Avatar

Terroir & Culture

Antoine Renaud(アントワーヌ・ルノー)。フランス・リヨン出身のソムリエです。3年前に京都へ移住し、日本文化に魅了されています。日本語を勉強しているところです。

  1. ホーム
  2. アーカイブ
  3. 検索
  4. リンク

2024 7

ワインの歴史 産地文化 科学 テロワール
Featured image of post 史上最高額のワインは偽物? - 1億円の謎を解いた、科学鑑定の力
ワインの歴史 科学

史上最高額のワインは偽物? - 1億円の謎を解いた、科学鑑定の力

ワイン史上最も有名な偽造事件「トーマス・ジェファーソン・ボトル」。1億円以上の価値があるとされたワインの真贋を、元FBIや科学者たちが暴いていく現代のミステリー。

12月 25, 2024
Featured image of post なぜ『教皇の新しい城』という名のワインがあるのか? - ローマ法王が愛した南仏の太陽
ワインの歴史 産地文化

なぜ『教皇の新しい城』という名のワインがあるのか? - ローマ法王が愛した南仏の太陽

南フランスの偉大なワイン「シャトーヌフ・デュ・パプ」。その名に隠された、14世紀のローマ教皇庁の分裂という世界史的な事件と、ワイン産地の誕生の物語を紐解きます。

12月 24, 2024
Featured image of post なぜワインは瓶で熟成するのか? - ガラス瓶が起こした、ワインの『時間革命』
ワインの歴史 科学

なぜワインは瓶で熟成するのか? - ガラス瓶が起こした、ワインの『時間革命』

今では当たり前の「瓶熟成」。しかし昔のワインは樽から飲む短命な飲み物でした。ガラス瓶とコルク栓が、いかにしてワインを「時間」から解放し、不老不死の飲み物に変えたのかを解き明かします。

12月 23, 2024
Featured image of post 王の戴冠式からF1の表彰台まで - なぜシャンパンは『勝利の酒』になったのか?
ワインの歴史 産地文化

王の戴冠式からF1の表彰台まで - なぜシャンパンは『勝利の酒』になったのか?

なぜ私たちは成功をシャンパンで祝うのでしょうか?その理由はフランス王家の歴史にあります。戴冠式のワインが、外交の武器となり、勝利の象徴となるまでの壮大な物語。

12月 22, 2024
Featured image of post 19世紀、欧州ワインはほぼ絶滅した - 犯人は米国から来た『小さな侵略者』
ワインの歴史 科学

19世紀、欧州ワインはほぼ絶滅した - 犯人は米国から来た『小さな侵略者』

19世紀、フィロキセラという害虫がヨーロッパ中のブドウ畑を壊滅させました。ワイン史上最大の危機を、人類はどのように乗り越えたのか?絶望と再生の科学史を紐解きます。

12月 21, 2024
1 2
© 2020 - 2025 Terroir & Culture